ハーブ 苗 料理【スープセロリ】9cmポット苗
当店のハーブ苗について ◎苗は3個からお求めいただけます。
◎写真は品種と当店の苗の参考イメージです。
実際にお届けする苗と異なります。
◎咲く花の色も写真と異なる場合があります。
◎お届けする苗はお届けする時点で元気な苗から選んでいます。
◎刺激の強い品種などありますのでハーブティなどに使用する場合は 専門の書籍などをご参照ください。
◎ポットについている札差しの種類は異なる場合があります。
◎寒さが苦手な種類は夜は家の中に取りこんでください。
また暑さが苦手な種類は日あたりや風通しなどに注意してください。
◎「在庫アリ」の場合でもご希望に添えない場合があります。
「育苗中」の苗もご用意できる場合があります。
お問い合わせください。
◎開花期、収穫期、草丈などは目安です。
生育環境など条件により異なります。
◎お届けするのは、ビニールポットに入った苗で花はついていません。
◎苗は6個以上がおトクです。
3〜5個でもお買い求めいただけますが、別途資材費216円がかかります。
【ハーブの苗】サイズ:対角線9cm材質 :ビニールポット重さ :約100g生産地:埼玉県 【パッケージ】当店オリジナルサイズ:横25.2×高さ20.5×奥行17.0(cm)※数値は目安です。
■■セロリ■■ セロリは古代エジプトなどで薬草として栽培されていたそうで、現在ではセリ科のなかでパセリと並んで人気のある野菜です。
ビタミンB1、B2、C、E、食物繊維、カロテン、カリウムなどやミネラル分をバランスよく含んでおり食欲増進や便秘予防に効果があるとされます。
スープセロリはセロリの仲間でセロリの原種に近いとされセロリよりも香味が高く食べやすいと言われています。
別名キンサイ(芹菜)。
和名オランダミツバ。
■学名Apium graveolens var. secalinum ■科名セリ科 1〜2年草 ■原産地北ヨーロッパ(セロリ) ■コンパニオン ■収穫箇所と主な利用法「葉」や「茎」をサラダなどのほか漬物や煮込み料理などに ■■育て方■■ 暑さ寒さに強く日あたりがよい場所なら冬でも収穫ができます。
乾燥に弱いので水もちのよい肥沃な土壌で適度な湿り気を保ちながら育てます。
密生気味に育てる方が茎がやわらかくみずみずしく育つようです。
比較的肥料を好むので1〜2週に1回または葉が黄色くなってきたら液肥をあたえると長い期間収穫できます。
移植を嫌うので注意です。
夏の対策暑さの厳しい期間は風通しがよい日陰で育てます。
庭で育てる場合は日影にし地面の温度が上がらないように注意してください。
涼しい時間に霧吹きでたっぷり水をあげてください。
乾燥させないように。
冬の対策寒冷地でも越冬することはできますが、できるだけ日あたりのよい暖かい場所で育てとくに寒さが厳しいときは室内に取りこんでください。
栽培時期 春夏秋冬 ■赤がベストシーズン、■緑が栽培できる季節です。
栽培環境 ■気温の目安暑さ寒さに強いが乾燥に弱い 耐寒性あり ■栽培場所 日なた半日陰日陰 ■土壌 肥沃普通乾燥 ■土 水はけ良く普通湿った ■水やり たっぷり普通少なめ ■肥料 多め普通少なめ ■赤が栽培に適した環境です。
■■使い方■■ 全草を料理に利用できます。
葉を中華風の炒めものにしたりスープに散らして食べるとセロリの強い香りがしてとてもおいしいです。
生でサラダに使うほかオムレツやおひたしに、また漬けものにしても独特な風味が味わえます。
またハーブティにするとスープセロリの薬効が期待できます。
葉が5〜6枚になったら少しずつ外側の葉から収穫します。
◎お料理に! 「葉」をそのままサラダやスープに、オムレツや漬けものに。
◎ブーケガルニに! ◎寄せ植えTIPS ・キッチンガーデンに! オレガノ、イタリアンパセリ、スイートマジョラム、ガーデンセージ、コモンタイム、スープセロリ、チャービルなど ・中華料理ガーデンに! コリアンダー、スープセロリ、タアサイ、クウシン菜など 123456789101112 開花期 収穫期 ■収穫期、開花期は目安です。
栽培環境や個体によって異なります。
- 商品価格:300円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)