トップページへ

グレープフルーツ 苗木 スタールビー 13.5cmポット苗 グレープフルーツ苗 gv

   

 


 

 


グレープフルーツ 苗木 スタールビー 13.5cmポット苗 グレープフルーツ 苗 スタールビーは、やや濃いオレンジ色の皮に、部分的に赤味が濃い部分が混じったような感じで、中の果肉は濃いルビー色をしています。

◆苦味が少なく、甘みが強く感じられる美味しい品種です◆ 18世紀に西インド諸島で文旦の突然変異として誕生したといわれるグレープフルーツ。

ぶどうの房のように一本の枝にたくさんの実がなることから「グレープフルーツ」と呼ばれるようになりました。

その中でも、真っ赤な果肉のスタールビーは、近年特に人気の品種です。

トマトにも含まれているリコピン由来の鮮やかな赤色が特徴ですが、みずみずしい果実と甘い香りも高い人気の理由です。

◆育て方◆ グレープフルーツの中でも特にこの品種は寒さに弱く、栽培に長い時間がかかるので根気が必要です。

植え付けは3〜4月が適期です。

植えた後、支柱で支えてください。

日当たりと水はけの良い場所を選んでください。

寒さ対策はしっかり行なうことをお勧めします。

寒い季節には寒冷紗などで覆いをしてください。

雪や霜が降りる場所では、移動させやすいように鉢植え、あるいはハウスの中で育てることをお勧めします。

鉢植えの場合、土の表面が乾いたら鉢の底から水が少し流れ出るくらいまで水やりします。

夏の暑い時期にはもう少し頻繁に水やりが必要です。

庭植えの場合は、日照りが続く場合を除いて特に水をやる必要はありません。

土がずっと湿っているとかえって根腐れの可能性があります。

いったん根が張ると上へとどんどん成長してゆきます。

4〜10月くらいまで、2ヶ月ごとに固形肥料を与え、必要に応じて週に一度くらい液体肥料を与えます。

1本でも結実しますが、他の柑橘類の花粉で受粉させたり、自家受粉させた方がより実がなりやすいでしょう。

6〜7月くらいに必要に応じて(葉100枚に一つくらい)摘果します。

苗木にはトゲがありますので、ご注意ください。

開花時期:5月 収穫時期:2〜3月 最終樹高:2〜4m 栽培適地:関東〜九州 ※写真は参考写真(見本)になります。

※植物ですので多少の個体差があります。

 時期によって画像にある花や実、葉は付いてない場合があります。

 

  • 商品価格:2,268円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

ポット苗 関連ツイート


TOP